トリート オア ゲーミング! Xbox Game Pass で今すぐ遊べるホラー ゲーム 5 選

ハロウィンだからホラーゲーム特集をしよう! という、とてもわかりやすい依頼が Xbox Wire Japan 編集部からきました。いつのまにか日本でもすっかり定着したハロウィンですし、このタイミングで「Xbox Game Pass で遊べるホラー ゲーム特集」というのは、Xbox Wire 記事としてマッチしていると思います。

……ですが、ちょっと待ってください。その記事が筆者にマッチしているかというと、話は別です。まさか、ここ数年でホラー系がどうも苦手になってしまった私がやらなければならないとは……。この際だから正直に言いましょう。怖い系の映画やゲーム、アニメなどが全体的に苦手になってしまったんです。

いや、興味はあります。興味はあるし、ホラー系のコンテンツも接種したいなと思うんですが、うっかり映画館でホラー映画を観てしまうと、あまりの怖さに目を瞑ってしまったり、ビックリしすぎて 2メートル (筆者の気持ちとしては) ほど飛び上がってしまうとか、なんというか……気が付けばただならぬビビりになってしまったのです。

そんなビビりだってホラー ゲームの紹介記事くらい書けるんだから! というのを証明すべく、今回は(泣く泣く?) チャレンジさせていただくことにしました。空元気で本企画の担当者として立候補してはしまいましたが、やるときはやるところを、たまにはお見せしましょう。

ということで、Xbox Game Pass で遊べるタイトルの中から、編集部でホラーゲームを 5 本ほどをチョイス。ハロウィンだからこそ遊びたい、注目の 5 タイトルを紹介していきましょう。


Lies of P


■発売元: NEOWIZ

■ジャンル: ソウルライク アクション

■発売日: 2023/9/19

■Xbox Game Pass: Ultimate、Xbox、PC

ホラー度: ★★★☆☆

高難易度: ★★★★☆

イタリアの児童文学「ピノキオの冒険」をモチーフとした高難易度なソウルライク系のアクション ゲームです。元の「ピノキオ」に出ていたあのキャラは、この『Lies of P』だとどのキャラに当てはまるんだろう!? なんて部分も楽しみのひとつですね。

怖いか……と言われると確かに薄暗い場面が多いのですが、どちらかというとダーク ファンタジーな雰囲気でしょうか。これくらいなら怖がりな人でも大丈夫でしょう! 敵の機械仕掛けじみた動きはちょっと不気味ですが……。

そんなことより、最初のチュートリアル ボスがいきなり強くて、怖がっている暇がないんです! ここを越えてからが本番なので、じっくりと動きのパターンを見極めて攻撃していきましょう。ソウルライクの基本ですからね。Xbox Cloud Gaming (Beta) 対応なので、まずはどんな雰囲気のゲームなのかクラウドで覗いてみることをオススメします。


The Texas Chain Saw Massacre


■発売元: Gun Interactive

■ジャンル: 非対称型対戦アクション

■発売日: 2023/8/18

■Xbox Game Pass: Ultimate、Xbox、PC

ホラー度: ★★★★★

悪魔のいけにえ度: ★★★★★

1974 年公開のホラー映画「The Texas Chain Saw Massacre」、邦題「悪魔のいけにえ」をゲーム化した本作は、殺人鬼のスローター家 (3人) vs被害者 (4人) の非対称の対戦アクションです。元の映画を観ていなくても、チェーンソーを持った殺人鬼レザーフェイスは知っている人も多いことでしょう。敵味方それぞれの特殊能力を駆使しつつ、スローター家側は被害者全員を仕留めること、被害者は家から脱出することを目的としています。

このジャンルのゲームは殺人鬼側が 1 人のものが多かったのですが本作は 3 人もいるということで、その戦略はどちら側も今までのものとは違ったものになります。

……この映画、放映されていたころに観て猛烈に怖かった記憶があり、それ以来まったく観ていません。もう二度と観るものかと誓った映画は、コレとあまりに悲しい物語だった一本の戦争映画くらいでしょうか。本作を遊ぶなら、もう一度映画を観たほうがいいでしょうか。映画鑑賞もゲームプレイも、誰か一緒にいてくれないと、とても困りそうです……。


Bramble: The Mountain King


■発売元: Merge Games

■ジャンル: ダークホラー / アクションアドベンチャー

■発売日: 2023/6/27

■Xbox Game Pass: Ultimate、Xbox、PC

ホラー度: ★★☆☆☆

おとぎ話度: ★★★★★

北欧神話の世界観をベースにしたホラー アクション アドベンチャーです。主人公オーリは姉を探しに森へ出かけると、人喰いのトロールに遭遇してしまい、恐ろしい冒険に巻き込まれていく――という物語となっています。

ビジュアルからもおとぎ話のようなホンワカした物語かと思っていたら、徐々に不気味な展開になっていき、終盤はかなりシリアスかつグロテスクな見せ場もあります。

ゲーム システムは、ジャンプしたりよじ登ったりとオーソドックスなアクション アドベンチャーです。ボス戦はなかなかの演出もあったりするので、見どころのひとつとなるでしょう。

怖さはそこまでではないものの、終盤の展開はちょっと直視できない (?) かもしれないので、これから遊ぶ皆さんは覚悟しておいてください。そういう意味ではやはり怖いゲームなのかな……。


Loot River


■発売元: straka.studio s.r.o.

■ジャンル: ローグライク アクション

■発売日: 2022/5/3

■Xbox Game Pass: Ultimate、Xbox、PC

ホラー度: ★☆☆☆☆

パズル度: ★★★★☆

ダーク ファンタジーな世界観で、自動生成ダンジョンを舞台としたローグライク アクション ゲーム。地底湖のような川に場所に浮かぶ足場に乗り、それを移動させながらダンジョンを進んでいく……という、独特な緊張感が味わえるゲーム体験が待っています。

この足場を動かしていく様子が、まるで図形合わせパズルのようになっており、迷路状になっている川をうまくスライドさせて進んでいく必要があります。足場の移動を利用して敵に攻撃することもでき、その独特なアクション性は指先と頭を使う楽しさがあります。

ドットで描かれたアートは美しく、そして滑らかに動きます。ホラー要素は少な目ですが、この独特な世界観は大変引き込まれるものとなっています。レベルアップでキャラクターを成長させていき、強力な武器をアンロックしながらダンジョンの奥深くを目指し、さらなる戦利品を入手しながら奥へ奥へと進んでいきましょう。

ちょっとダークで新しいゲーム体験をしたいというアナタには、ぜひプレイしてもらいたい一作です。


サイコブレイク2


■発売元: Bethesda Softworks

■ジャンル: サバイバル ホラー アクション アドベンチャー

■発売日: 2017/10/19

■Xbox Game Pass: PC

※Game Pass で遊べるのは PC 版のみ

ホラー度: ★★★★★

ビビり度: ★★★★★

Tango Gameworks の人気シリーズと言ったらサバイバル ホラーである「サイコブレイク」 でしょう。

主人公の刑事セバスチャンは、娘リリーが生きているとの情報を得て、再び悪夢の精神世界へと潜入することに。目まぐるしく姿を変える世界と、次々と現れる恐ろしい化け物たち。セバスチャンは娘を救うべく、武器を使って苦難に立ち向かっていきます。

かなり広いフィールドを自由に動き回れるので、オープン ワールドのように探索してサイド ミッションをこなしていくのもよし、物語に集中してメインのストーリー展開に関わる重要なミッションだけをこなしていくもよし。どのような選択をしていくかが、本作の面白さのひとつでしょう。

皆さんご存じのとおり、このシリーズは『バイオハザード』を手がけた三上真司氏による作品なので、そりゃあ怖いです。1 作目が発売された 2014 年、私はホラーが苦手になりはじめていたので、『サイコブレイク』は少し遠ざけておりました。プレイした誰に聞いても「すごく怖いですよ」と教えてくれるので……。

それも意を決して先日からプレイし初めたのですが……昼間に、それも恐る恐ると遊んでおります……。このハロウィン ホラー ゲーム特集しようとか言いだしたのは誰ですか、本当に……。