概要
- 『野狗子: Slitterhead』は Xbox Series X|S で 11 月 8 日に発売予定で、本日より予約受付を開始しました。
- ダウンロード版の「スタンダードエディション」と「デラックスエディション」が用意されており、「デラックスエディション」には先行アクセス権、デジタル設定画集、『サイレントヒル』などの作曲家である山岡晃氏によるサウンドトラックが付属しています。
- 『サイレントヒル』などを手掛けてきたクリエイターが贈る、この魅力的な新作について知っておきたい基本的な知識をご紹介します。
「SIREN」シリーズ、「GRAVITY DAZE」シリーズ、『サイレントヒル』などを手掛けてきた外山圭一郎氏の最新作『野狗子: Slitterhead』の予約受付が本日より始まりました。本作は、Bokeh Game Studio のデビュー作となります。2021 年の The Game Awards での発表以来、本作を待ち望んでいた方は、今すぐ Xbox Series X|S で予約を完了し、忘れられない体験のご準備をお願いします。『野狗子: Slitterhead』をご存知ない方は、以下をご覧ください。
混沌の街、九龍へ

本作の舞台となるのは、人の脳を喰らう怪物「野狗子 (やくし) 」が跋扈する架空の都市「九龍」。野狗子は人間に擬態して影に潜み、人間社会を脅かしています。あなたは姿なき存在「憑鬼 (ひょうき)」として、この奇怪な脅威の排除に挑むことになります。一切の記憶を失ったあなたに残された唯一の意思が、九龍から野狗子を一掃し、平穏を取り戻すことなのです。
憑依する能力

しかし、憑鬼は普通のゲームの主人公とは異なります。このキャラクターは肉体を持たないため、周囲の世界 (とキャラクター) を利用してすべてのインタラクションを行います。九龍では、あらゆる人間の体に憑依し、制御することが可能です。このユニークな能力によって、あなたは街の賑やかな通りを簡単に移動し、野狗子の居場所を突き止めて立ち向かい、彼らの脅威から人類を守っていくことになります。
強力な稀少体

憑鬼は街中のどんな人間にも憑依できますが、すべての人間が同じように出来ているわけではありません。ある者は、他の者にはない通行権を持ち、通常は通れないエリアに入ることができます。最も強力なのは、超常的な力を持つ憑鬼と強くシンクロする「稀少体」と呼ばれるキャラクターたちです。稀少体には、それぞれ異なる戦闘方法や武器、血の力による能力が備わっています。これらの味方を戦略的に活用し、野狗子を効果的に追い詰め、九龍のダークな謎を解き明かしてください。
野狗子の恐怖

野狗子、この狡猾な怪物は人間に擬態できるため、見つけるのは非常に困難です。野狗子を追い詰めるには、街中に散らばる手がかりを探し、憑鬼の特殊能力を使って彼らの存在を検知する必要があります。そして、彼らを見つけても、それは始まりに過ぎません。野狗子がいよいよ人間の姿を脱ぎ捨て、化け物じみた真の姿を現したとき、彼らを相手にするにはあらゆるスキルが求められます。稀少体を駆使しても、極めて手強い相手であることに気付くでしょう。そこで、宿主を戦術的に使うことが勝利への鍵となります。
「デラックスエディション」でさらに深く

『野狗子: Slitterhead』を楽しみつくしたい方のために、クリエイティブ ディレクターの外山圭一郎氏による解説付きのデジタル設定画集が付属する「デラックスエディション」が発売されます。九龍とその多様な住人がどのように誕生したかを示す設定画など、開発経緯の内側を知ることができます。「デラックスエディション」には、『サイレントヒル』シリーズなどの代表作で知られるクリエイター、山岡晃氏が作曲したデジタルサウンドトラックも付属します。そしてさらに、「デラックスエディション」の購入者は、11 月 5 日から最大 3 日間の先行アクセスが可能になります。
『野狗子: Slitterhead』は、Xbox Series X|S で本日より予約受付が開始され、「デラックスエディション」は 11 月 5 日に、「スタンダードエディション」は 11 月 8 日発売予定です。この手に汗握るホラーアドベンチャーをいち早く体験できるチャンスを、ぜひお見逃しなく!
※この記事は米国時間 2024 年 9 月 26 日に公開された “Slitterhead Pre-orders Open Today: Everything You Need to Know About the New Game From Silent Hill’s Creator” を基にしています。