「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」: 発表されたすべてのゲームを紹介

「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」では、世界中のプレイヤーの皆さんに Xbox で発売されるゲームの最新情報をお届けしました。この配信番組では、アジア全域およびその他の地域から Xbox コンソールおよび Windows PC 向けに発売される新しいゲームの最新情報をお知らせし、パートナー各社の素晴らしい作品を紹介するとともに、この地域のプレイヤーの皆さんに向けて Xbox の各スタジオからの最新情報もお届けしました。

Xbox Game Studios、Blizzard、Bethesda は、数多くのゲームについて最新情報を公開しました。ジャンルを代表する RTS である『StarCraft: Remastered』と『StarCraft II: Campaign Collection』が PC Game Pass に登場し、『Age of Mythology: Retold』の新しい拡張コンテンツが初公開、『オーバーウォッチ2』の「僕のヒーローアカデミア」コラボ、『Fallout 76』への C.A.M.P. ペットの追加を含んだ新たな情報が公開されました。

この番組では、アジア各国のクリエイターが Xbox 向けに制作している最新コンテンツも公開されました。スクウェア・エニックスからは 9 つの名作 RPG が Xbox に登場し、コナミからは待望のフルリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』の新映像公開、そして『野狗子: Slitterhead』(『サイレントヒル』の生みの親である外山圭一郎氏の新作) や「アトリエ」シリーズの Xbox デビュー作『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』など、素晴らしいラインアップがズラリと揃いました。これからも、アジアで制作されたゲームが Xbox でプレイできるよう、さらに注力して参ります。

配信番組で紹介したすべてのゲームについて、以下で紹介させていただきます。

Xbox Game Studios、Blizzard、Bethesda のタイトル

World’s Edge、『Age of Mythology: Retold』の拡張コンテンツ『Immortal Pillars (不滅の柱)』を発表

Xbox Series X|S、Windows PC、Steam、クラウド、Game Pass

World’s Edge は、『Age of Mythology: Retold』における最初の拡張コンテンツ『不滅の柱』を紹介しました。この拡張は、全く新しい神々のパンテオン、神話ユニット、ゴッド パワー、そして中国神話の物語にインスパイアされた全く新しい魅力的なキャンペーンによって、中国神話に命を吹き込みます。

『Age of Mythology: Retold』ファンは、創造の女神「女媧」(ニューワ)、牛頭の戦神「蚩尤」(チーヨウ)、旱魃の女神「女魃」(ヌバ) など、12 柱の新たな神々の寵愛を受けることができます。さらに、中国神話に登場する空飛ぶドラゴン「応龍」(インロン) を召喚するなど、まったく新しい神々の力を手に入れることもできます。『Age of Mythology: Retold』のプレイヤーは、今すぐこの拡張版をチェックしましょう。

毛むくじゃらの仲間たちが『Fallout 76』の C.A.M.P. にやってくる!

Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC、Steam、クラウド、PlayStation 5、PlayStation 4、Game Pass

『Fallout 76』において、プレイヤーが長年かけて作った素晴らしい C.A.M.P. の一部が特別に番組内で紹介されました。交易所、昔ながらの食堂、ミニチュアの町から大型トラックまで、プレイヤーは発売以来ずっと C.A.M.P.で自分だけのスタイルを披露してきました。しかし、C.A.M.P. を本当に H.O.M.E. らしくしてくれるものは何でしょうか。そう、ペットです!

『Fallout 76』のクリエイティブ ディレクターであるジョン ラッシュ (Jon Rush) は、東京ゲームショウ2024 で C.A.M.P. のペットが今年 12 月にゲームで登場すると発表しました。新しい毛むくじゃらの相棒を迎えるために、今すぐウェイストランドに自分だけの居場所を準備しましょう!

『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』、フルボイスで完全日本語化決定

Xbox Series X|S、Windows PC、Steam、または Game Pass で初日からプレイ可能

『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』が東京ゲームショウ2024 に登場しました。ゲーム ディレクターのジャーク グスタフソン (Jerk Gustafsson) とクリエイティブ ディレクターのアクセル トルヴェニウス (Axel Torvenius) が番組に参加し、ストーリーの詳細を紹介して、キャラクターのセリフが日本語になったゲームプレイ映像を披露しました。

『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』は、Xbox Series X|S、PC、Game Pass で 12 月 9日に発売されます。

『オーバーウォッチ 2』×『僕のヒーローアカデミア』コラボレーション

Xbox Series X|S、Xbox One、PC、PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch

Blizzard Entertainment が贈る『オーバーウォッチ2』と「僕のヒーローアカデミア」の最新コラボレーションで、超人の世界に飛び込もう! 10 月 15 日~ 28 日の期間中、「僕のヒーローアカデミア」を『オーバーウォッチ』の世界で再現した限定レジェンド スキンで、お気に入りのアニメ『ヒロアカ』のヒーローやヴィランになりきってみましょう!

この期間限定のコラボレーションでは、「僕のヒーローアカデミア」を象徴するキャラクター スキンが登場します。トレーサーは「デク」、ジュノは「ウラビティ」、ラインハルトは「オールマイト」、キリコは「トガヒミコ」、リーパーは「死柄木弔」として参戦します。それぞれのスキンは、愛すべきキャラクターたちのエッセンスを取り入れたデザインとなっており、そのユニークなスタイルとセンスで戦場を支配するチャンスを与えてくれるでしょう。

11 月 5 日に『StarCraft: Remastered』と『StarCraft II: Campaign Collection』が PC Game Passに登場

Windows PC、PC Game Pass

Windows PC ゲーマーの皆様は、ゲーム業界に大きな影響を与えた Blizzard Entertainment の代表的なタイトルを再び体験することができます。番組でフィル スペンサー (Phil Spencer) が発表したとおり、『StarCraft: Remastered』と『『StarCraft® II Campaign Collection』』が、11 月 5 日から PC Game Pass でプレイ可能になり、超熱狂的なグローバル コミュニティに参加できるのです。『StarCraft』と『StarCraft II』のマルチプレイヤーモードはすべての人にとって無料ですが、PC Game Pass メンバーなら『StarCraft: Remastered』と『StarCraft II: Campaign Collection』をダウンロードすることができます。

1998 年に『StarCraft』が、2010年に『StarCraft II』が発売され、リアルタイム ストラテジーとして eスポーツやライブストリーミング プラットフォーム (ゲーム実況) など、ゲーム文化に大きな影響を与えました。「StarCraft」シリーズは、生涯続くコミュニティによってゲームの可能性を大きく変えた歴史的なタイトルのひとつなのです。

このシリーズのインパクトについては、こちらの Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

サードパーティータイトル

『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ せーのでもふくるポン!』で友情を試してみよう! Game Passで本日配信開始

Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC、または Game Pass で初日からプレイ可能

最新かつ最高の協力型ゲームが Xbox Game Pass に登場! Q-Games は、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PCで『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ せーのでもふくるポン!』がリリースされたことを発表しました。『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ』は 4 人協力プレイのゲームで、ローカルおよびオンライン マルチプレイに対応しています。クロスプラットフォームに対応し、ロビー システムを搭載しているため、プラットフォームに関係なく協力する仲間を見つけることができます。『オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ』では、クリーチャーの新しいスキンや家のアクセサリーをアンロックできるなど、カスタマイズも充実しています。

詳細はこちらの Xbox Wire Japan 記事をご覧ください。

『ASURAJANG』はアニメスタイルのバトルロワイヤル!

Xbox Series X|S

『ASURAJANG』は 2025 年に登場するバトル ロワイヤル アクション ゲームです。アニメスタイルのキャラクターが登場し、縮小し続けるアリーナ内で勝利を目指して戦います。トレーラーでは、スタミナ制の戦闘システム、ドッジ カウンターや空中コンボなどのコアな戦闘メカニクス、変身アイテムやテレポート アイテムの使用などのサバイバル戦略、縮小する地形など、『ASURAJANG』の特徴を紹介するゲームプレイを収録しています。テンポの良いアクションは、勝者が決まる最後の決戦でクライマックスを迎えるでしょう。

『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』をじっくり紹介

Xbox Series X|S

『ユミアのアトリエ』プロデューサーの細井順三氏が、Xbox 初となる「アトリエ」シリーズについて独占インタビューを行いました。インタビューでは、細井さんが「アトリエ」シリーズの進化について語るとともに、新たな世界、キャラクター、システム、機能について語っています。また、ゲームがコンセプトから魔法のような作品へと変貌していく様子を垣間見るエピソードも注目です。詳しくは Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

『BLEACH Rebirth of Souls』が 2025 年初頭に発売決定! 新トレーラーを公開

Xbox Series X|S

『BLEACH Rebirth of Souls』が Xbox Series X|S で 2025 年初頭に登場します。伝説的なフランチャイズの象徴的なキャラクターと共に、覚醒することで極限の状況をひっくり返す逆転バトルが展開。黒崎一護とウルキオラ シファーの激闘シーンが収録された新トレーラーで、発売時期が明らかになりました。公式のX アカウント (@BLEACH_game_jp) をフォローして、新キャラクターの公開やゲームプレイ情報などの最新情報をチェックしましょう!

HD-2D 版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新職業「まもの使い」について

Xbox Series X|S、Windows PC

伝説の RPG が、HD-2D という美しいビジュアル スタイルで華麗にリメイクされました。さらに、強力なモンスター能力を駆使して敵を倒したり、味方を回復したりする「まもの使い」の職業も追加するなど、オリジナル版の体験を広げてくれます。また、プレイヤーは友好的なモンスターをスカウトし、モンスター バトル ロードに参加させることができます。

HD-2D 版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は、2024 年 11 月 14 日に Xbox Series X|S で発売されます。スクウェア・エニックスの 9 つの名作ゲームについては、Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

一時代を築いたRPGを体験しよう! 『ファイナルファンタジーI』から『~VI』が Xbox と Windows PCで発売

Xbox Series X|S、Windows PC

「ファイナルファンタジー」シリーズ初期 6 作品を究極の 2D 化した『ピクセルリマスター』が Xbox と Windows PC に登場するというサプライズ発表がありました! 一時代を築いた 6 つの素晴らしい物語を体験しましょう。『ピクセルリマスター』では、オリジナルのドットを一新させた 2D ピクセル グラフィック、アレンジされたサウンドトラック、現代に合わせた遊びやすさの改善等のアップデートが施されています。UI やオート バトル オプション、モンスター図鑑、イラスト ギャラリー、ミュージック プレイヤーなどの追加要素もあります。『ファイナルファンタジー I』から『~VI』は単品でもバンドルでもお求めいただけます。スクウェア・エニックスの 9 つの名作ゲームについては、Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

10 月 10 日から『FragPunk』ベータ テスト開始! 新しいカード、ヒーロー、限定サプライズが待っている!!

Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC

『FragPunk』開発チームは、まもなく開始するベータテストの詳細をお届けできることに興奮しています! 10 月 10 日のカレンダーに印をつけて、ゲームを変える力、強力なヒーロー、複雑なマップ、そしてたくさんのサプライズに満ちた高速な銃撃戦に備えましょう。番組では、ベータ テストで提供するスリリングなゲームプレイやユニークな機能を、開発者自身が紹介しています。いち早く『FragPunk』を体験するチャンスをお見逃しなく!

『聖剣伝説 Legend of Mana』の HD リマスター版が Xbox と Xbox Game Pass で配信開始

Xbox Series X|S、Windows PC、Game Pass

オリジナル版『聖剣伝説 Legend of Mana』の魅力を余すところなく体験できる HD リマスター版が、本日より Xbox と Xbox Game Pass に登場しました。『聖剣伝説 Legend of Mana』は、アーティファクトと呼ばれる特別なアイテムを地図上に配置することで、町や森、人々が現れて新たな物語が動き出す「ランドメイク」システムが搭載され、カラフルなキャラクターとエキサイティングなリアルタイム戦闘を特徴としています。HD リマスター版は、アレンジされたサウンドトラックやミニゲーム「リング・りんぐ・ランド」もゲーム内に実装されており、今こそ本作を体験するチャンスです。Xbox Wire Japan では、スクウェア・エニックスの名作ゲーム全 9 タイトルを紹介しています。

『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は進化してさらに臨場感アップ

Xbox Series X|S

『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』は、2004 年に発売された『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER』のリメイク作品です。新しいストーリー トレーラーでは、ゲームの序章から展開する「バーチャスミッション」が紹介されています。

リメイク版では、ストーリー、キャラクター、声優、ゲームプレイ、音楽など、オリジナル版でプレイヤーが愛したものはそのままに、より没入感のある体験ができるようになっています。

アトラス、新作ファンタジー RPG『メタファー:リファンタジオ』の新トレーラーを公開

Xbox Series X|S、Windows PC

『ペルソナ』シリーズを手がけたアトラスの新作ファンタジー RPG『メタファー:リファンタジオ』が 10 月 11 日に発売されます。主人公は様々な出来事を経て「アーキタイプ」の力に目覚め、ファイターやマジシャンなど様々なジョブで敵と戦っていきます。アーキタイプを覚醒させ、究極のパーティを結成し、数々の強敵に挑戦しましょう。今回公開されたトレーラーでは、ゲーム概要に加え、強力なアーキタイプや様々な必殺技「ジンテーゼ」が初公開となりました。ぜひご覧ください!

『野狗子: Slitterhead』を生み出したゲーム界のレジェンド、外山圭一郎氏に聞く

Xbox Series X|S

『サイレントヒル』や『SIREN』、『GRAVITY DAZE』で知られる外山圭一郎氏が設立した Bokeh Game Studio が初めて開発、パブリッシングを手がけたホラー テイストのアクション アドベンチャー ゲームが、『野狗子: Slitterhead』です。番組では外山氏が番組に出演し、ゲームプレイとストーリーの両面で不可欠なメカニズムとなる憑依システムについて解説しました。『野狗子: Slitterhead』は、Xbox Series X|S 向けに 2024 年 11 月 8 日発売予定です。『野狗子: Slitterhead』に関する詳しい情報は、Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

『THE STARBITES – TASTE OF DESERT』は砂漠化した惑星を探索するターン制バトルの SF RPG

Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC

宇宙戦争の影響により、墜落した宇宙船の残骸が散乱する砂漠の惑星「ビター」。主人公 ルキダ(LUKIDA)は、借金を返すために部品を集めて生計を立てていました。夢のない、絶望的なビターでの生活に幻滅した主人公は、仲間とともに惑星を脱出するための長い旅に出ます。

『THE STARBITES』の戦闘は、伝統的なターン制ストラテジーとメカニックを融合させたユニークなものです。メカをカスタマイズしてキャラクターの能力を伸ばすことができ、重厚で壮大なビジュアルとインパクトのあるメカニックのおかげで、没入感の高いバトルが楽しめます。ルキダ (LUKIDA) と仲間たちのビター脱出の旅にご期待ください。

RPGの金字塔『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』が新要素を追加して再登場

Xbox Series X|S、Xbox One

『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』について、ゲーム ディレクター崎山高博氏が番組内で新要素を紹介しました。リマスターされた UI、強化されたビジュアル エフェクト、高解像度で描き直された背景とともに、KONAMI のクラシック RPG フランチャイズが現行機に帰ってきたのです。効果音、戦闘スピード、自動化されたバトルにより、ゲームプレイ体験がさらに向上しています。

このリマスター版は、ファンが愛するシリーズの魅力を損なうことなく物語を再現しており、誰もがその旅をもう一度体験できるのです! 『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』は、2025 年 3 月 6 日発売予定で、現在予約受付中です。

『SYNDUALITY Echo of Ada』が 2025 年 1 月 23 日に発売決定! 予約好評受付中!

Xbox Series X|S

『SYNDUALITY Echo of Ada』が Xbox Series X|S で 2025 年 1 月 23 日に発売されることが決定しました。人類双対思考型 A.I. 搭載ヒューマノイド「メイガス」と共に、この世界で成功するための資源を集めていく SF の PvPvE シューターです。新トレーラーでは、さまざまなメイガス、カスタマイズ可能な二足歩行メカ「クレイドルコフィン」、敵がはびこる過酷な世界を垣間見ることができます。『~ Deluxe Edition』または『~ Ultimate Edition』を予約すると、最大 7 日間早くゲームをプレイできます。『SYNDUALITY Echo of Ada』についての詳細は、Xbox Wire Japan の記事をご覧ください。

『たぬきポンと夏の思い出』で故郷のヒーローになろう!

Xbox Series X|S、Xbox One

世界初公開となる『たぬきポンと夏の思い出』では、BMX に乗るタヌキのポンになりきります。荷物を届けたり、町の人たちのためにミッションをこなしたりして、楽しいミニゲームの数々をマスターしましょう。ポンは地元の神社の 200 年祭に必要なお金を集められるでしょうか。

『たぬきポンと夏の思い出』は、楽しくて親しみやすいスタイルとセル画のような世界観が特徴です。平和な小さな町を独特な雰囲気で作られており、あらゆる年齢層を魅了するクラシックな日本風ライフスタイル ゲームとなっています。建設シミュレーションでもあり、BMX のトリックプレイもあり、ミニゲームがたくさん詰まっているので、『たぬきポンと夏の思い出』は誰もが楽しめる内容になっています。Xbox Wire Japan の記事で、この可愛らしいサプライズの詳細をご覧ください。

『Threads of Time』は時代を超えたクラシックな JRPG!

Xbox Series X|S、Windows PC

『Threads of Time』は、往年のクラシック スタイルにインスパイアされた 2.5D JRPGで、懐かしい時代の雰囲気を垣間見ることができます。時間の監視者は、恐竜が棲む太古の地や、テクノロジーが覇権を握る遥かな未来など、ファンタジックな時代にあなたを案内してくれるでしょう。『Threads of Time』は、魅力的なパーティ ベースのタイム トラベル アドベンチャーです。シネマティックなターン制とコンボに特化したバトル、そして伝説の狼フェンリルや遥かな未来に存在する巨大なロボットのルインなど、パーティが時間の旅で対峙することになる驚異的な敵の姿を、この初公開映像でチェックしてみましょう。

3Dでリメイクされた愛すべきアクション RPG『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が Xbox Game Pass に登場

Xbox Series X|S、Windows PC、Game Pass

愛され続ける名作『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』が、Xbox と Xbox Game Pass に登場しました。名作アクション RPG を 3D リメイクした『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』は、グラフィックの向上、キャラクターのボイス対応、アレンジ楽曲の収録に加え、新たなゲームプレイ機能を搭載しています。運命が織り成す重なり合う物語は、主人公に誰を選ぶかによって変化します。試練に打ち勝ち、滅亡の危機から世界を救いましょう! Xbox Wire Japan では、スクウェア・エニックスの名作ゲーム全 9 タイトルを紹介しています。

『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』が Xbox Game Pass で配信開始

Xbox Series X|S、Game Pass

『みんな大好き塊魂』のリマスター版である『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』が Xbox Game Pass で配信開始となりました! 『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』は、「塊魂」シリーズの中でも屈指の人気を誇る作品のリマスター版です。腕まくりをして、奇想天外かつ気まぐれな宇宙に飛び込み、最大級の塊を作り上げましょう! 『みんな大好き塊魂アンコール+王様プチメモリー』は Xbox Game Pass で本日よりプレイ可能です。


今回の放送で紹介したゲーム以外にも、東京ゲームショウ2024 では Xbox ファンにとって見逃せないゲームが目白押しです。『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』、『モンスターハンターワイルズ』『Life Is Strange: Double Exposure』『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』『キングダムカム・デリバランスII』などが出展され、ゲーム業界にとって、これからの素晴らしい 1 年を象徴するものになるでしょう。

Xbox Wire Japanでは引き続き東京ゲームショウ 2024 情報をお届けします。お楽しみに!

※この記事は米国時間 9 月 26 日 に公開された“Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast: Every Announcement and Game Reveal”を基にしています。