待望のオンライン SF メカ アクション『Mecha BREAK』のオープン ベータ テストが開始されました。 Xbox Series X|S に『Mecha BREAK demo』をインストールし、3v3、6v6、および「マシュマーク」と呼ばれる PvPvE の 3 つのゲーム モードをご体験ください。
メカ バトルへの参戦にあたり、まずは自分の「機体」を選ぶ必要があります。オープン ベータ テストでは、それぞれが独自の武器や性能を備えた 13 種類の機体が用意され、適切な機体選びが勝利のカギとなります。皆さんの勝利を支援すべく、今回は各機体の特徴と、特にどのようなタイプのプレイヤーに適しているかをご紹介しましょう。
龍淵

「龍淵 (リュウエン)」は『Mecha BREAK』で操縦する最初の機体であり、クラシックなオールラウンダーといえるでしょう。強力な遠距離攻撃と近接攻撃の両方を兼ね備えた中量攻撃機で、いわゆる万能型です。HP が少なくなっても心配ご無用。龍淵には、劇的な反撃のチャンスをもたらしてくれる独自のアーマー パージ機能が備わっています。
アクイラ

「アクイラ」は大火力を誇る重狙撃機です。強固な防御を必要とする射撃の名手に最適で、一般的な狙撃タイプとは異なり、アクイラは「ホバー パーツ」で有利なポジショニングを維持することに長けています。さらには「クロウ型ドローン」で敵機を拘束し、確実に攻撃をヒットさせることも得意としています。
ファルコン

空の猛者である軽量攻撃機の「ファルコン」は戦場上空を駆けるエース パイロットそのままの体験ができ、敵が別の座標へと移動する前に素早く攻撃を仕掛けられます。複数のミサイル弾幕を使用できるファルコンは一帯を砲撃し、その機動力を活かしてすぐさま次の攻撃へと切り替えることが可能です。
ハリケーン

嵐が吹き荒れるかのような「ハリケーン」は超重量防御機とも呼べる機体です。武装のイオンを圧縮させることでそのパワーを広範囲に展開し、敵から反撃の機会を奪うことができます。修羅場の中であっても安全な位置を保ちながら、敵勢力を一掃したいプレイヤー向けです。
インフェルノ

超重量攻撃機といえばこの機体でしょう。高出力のエネルギー ビームを単一のターゲットに集中させ、大ダメージを与えることができます。“眠れる巨人” とも呼ばれる機体、その名は「インフェルノ」です。
ルミナ

この軽量支援機には、「修復」と「攻撃」の 2 つのモードが備わっています。修復モードでは、「ドローン ランチャー」が時間の経過とともに味方を修復。「攻撃」モードに切り替えると、ドローンは逆に敵の機体に張り付き、シールドを無視して機体構造へと直接ダメージを与え続けます。攻守共に活躍したい人向けの機体です。
鳴神

軽量狙撃機である「鳴神 (ナルカミ)」は、威力抜群の隠密攻撃を得意としています。「光学迷彩ドローン」や「デコイ ドローン」を駆使して敵を混乱させ、数あるかく乱スキルで姿なくその場を後にする前に、強烈なダメージを敵に加えましょう。一匹狼としてひっそりと立ち回りたいプレイヤーに、鳴神はかならず応えてくれるでしょう。
パンサ―

「パンサー」は巨大な「ランス」で突撃して敵機を各個撃破し、あらゆるシールドを無視してピンポイントにダメージを与えられる中量格闘機です。超接近戦を好むプレイヤーにとっては非常に優れた選択肢のひとつとなるでしょう。
ピナカ

「ピナカ」は「防御壁」を投下して一帯を壁で囲み、危機的状況にある味方機体にサポートを行える中量支援機です。戦場で指揮を執りたいプレイヤーに、この機体はぴったりです。
スカイレイダ―

本作では、制空権の奪取がひとつのカギとなります。「スカイレイダー」は、地点制圧や範囲攻撃に優れた武装を有する中量攻撃機です。「二足歩行フォーム」と飛行形態の「強襲フォーム」に変形可能で、多くの状況に対応できる汎用性を備えています。
ステーゴ

「前面シールド」、「マイクロ ミサイル」、「ロケット ランチャー」を装備した超重量攻撃機の「ステーゴ」は、いわば乱戦特化型のダメージ ディーラーです。困難な状況に陥った場合も、「妨害型発煙装置」などを駆使して敵を混乱させ、安全な場所まで退避するポテンシャルを持ちます。
トライセラ

超重量防御機の「トライセラ」は、敵の機体を粉砕する 4 門の強力な「ガトリング砲」を装備しています。「要塞フォーム」には大規模なシールドと修復ドローンが完備されており、激しい攻撃に耐えながらの粘り強い応戦を可能としています。
赤霄

大型のメカには大型の斧こそがふさわしいでしょう。重量格闘機の「赤霄 (セキショウ)」は敵を薙ぎ払うだけでなく、敵の機体を「静止シールド」に封じ込め、最後の一撃を加えるその瞬間まで追い詰めることができます。物静かに、大きな得物を持ち歩くことを好む武人のようなプレイヤーにはぴったりです。
機体を選ぶ上で最も重要なのは……多様性です。オープン ベータ テスト中に充実のトレーニング モードに参加し、各機体を試してお気に入りを見つけてください。
現在実施中の Xbox Series X|S 版『Mecha BREAK』のオープンベータテストには、『Mecha BREAK demo』からご参加ください。戦場でお会いしましょう!
※この記事は米国時間 2025 年 3 月 4 日に公開された “Mecha Break Open Beta Begins Today: Tips on Choosing Your Striker” を基にしています。