
ID@Xbox Summer Game Fest デモイベントにて 32 本の体験版を公開中
Xbox ファンの皆さん、こんにちは。
Xbox Series X|S と Xbox One で 32 のエキサイティングなゲーム デモ (体験版) を提供する、第 3 回 Summer Game Fest デモ イベントの幕開けです。昨年と同様、6 月 21 日から 27 日までのあいだ、ご自宅の快適な環境で (お気に入りのパジャマを着て!) これらのデモをダウンロードしてプレイすることができます。
以下、デモ版をお楽しみいただく際の注意事項となります。
- これらのデモは、Xbox ダッシュボードに 1 週間だけアップされます。その一部は後日、ストアの「ゲームの体験版」コーナーに再掲載されるかもしれませんが、多くはその週のうちに消えてしまうので、公開されたらすぐにチェックしておきましょう。
- 開発者はあなたの感想を聞きたいと思っています。ソーシャル メディアやウェブサイトを通じて、ご意見をお聞かせください。もしこのゲームが気に入ったなら、彼らに伝えてください。建設的な批評があれば、それもぜひお聞かせください。
- 今回のデモは、一般的なデモと少し違います。通常、「ゲームの体験版」コーナーにアップされるものは、ゲームが完成した後 (もしくは完成間近) に作成され、ほぼ最終版と言えるものがほとんどです。ですが今回のデモは、最終製品版とほぼ同等ではないものもあります。つまり、これらのゲームをいち早く体験していただき、フィードバックをいただければ改善していくことができるのです。これらのゲームは発売が近づくにつれてさらに進化し、洗練されていくこともお知らせしておきます。
まずは、このイベント開催とともに発表された、以下の 11 の Xbox 向けタイトルをご紹介します。
- Ato (Tiny Warrior Games)
すべての戦闘が激しい死闘となります。リスクの高いパリィ操作を使いこなし、相手の攻撃を避けて、新しいアビリティをアンロックして、敵に対抗するための武器の選択肢をさらに広げましょう。すべての戦闘で、ユニークな戦闘スタイルを持ってるキャラクターと遭遇することになります。一族に連なる子供を取り戻すために、目の前に現れる敵に挑戦し、相手をよく研究して攻略しましょう。

- Boxville (Triomatica Games)
このゲームの核となるアイデアは、単なるゲームというだけでなく、観ながら同時に遊べるアニメーション映画を生み出すことです。あなたの不安やストレスを取り除くことを目的に、『Boxville』はゲーム デザインされています。焦りやプレッシャーを感じることなく、ゲームの世界を探索したり観察したりすることができます。このゲームには、何百もの選択肢の中から選び抜いたクエストとパズルがたくさん詰まっています。
- Despot’s Game (Konfa Games)
ローグライクな戦術高禄バトルで、画面上のちっぽけな人間たちを導きましょう。自分のチームを操作し、敵や他のプレイヤーと戦いながら、ダンジョンを進んでいきましょう。
- Exhausted Man (Candleman Games)
面白い物理演算と馬鹿げたミッションを備え、疲れ果てた人生体験を提供するスロー ペースなアクション ゲームです。
- MUSYNX (MUSYNX Studio)
インディー リズム ゲーム『MUSYNX』がXboxに登場!本物の “キー” サウンド システム、古典的なゲーム プレイ、ユニークなビジュアル テーマと継続的な音楽のアップデートも!MUSYNX はあなたを待っています!
- デビラビローグ (ケムコ)
カード デッキ構築型ローグライト!挑むたびにレベル 1 から始まるラビリンス!魔族たちが暮らす魔の領域では、次代魔王を選定するための【魔王選定戦】開戦が宣言されました。ラビリンスを攻略し、ザカン クリスタルを集めた先にある魔王の称号を手に入れましょう。ローグ ライト スタイルのラビリンスを進み、カード デッキを構築しましょう! 予約受付中です。
- RE:CALL (maitan69)
このゲームは、自分が操作しているキャラクターの記憶の中をプレイすることになります。フラッシュバックの中で行った行動が、そのまま現在に反映されるため、状況に応じてストーリーを進めることができます。自分の記憶を変えることで、未来を作っていくパズルに挑戦してください。
- Richman10 (Softstar Technology)
運 (サイコロ) と戦略 (土地の購入とカードの購入) でお金を稼ぎ、他のプレイヤーに勝つ古典的なすごろくゲームです。30 ラウンドお試しいただけます。
- Wave Break (Funktronic Labs)
世界初のスケート「ボート」を、80 年代の犯罪をテーマにした「マイアミ バイス」の世界観の中を、グラインド、グラブ、キック フリップさせて進みましょう。アーケードのスケート ボードにインスパイアされて開発されており、エピソード形式のシングル プレイヤー キャンペーン、複数のカスタム ゲーム モードがあるオンライン マルチ、そして高度なパーク クリエーターを楽しみましょう!
- YNGLET (Nifflas’ Games)
本作はプラットフォームのないプラットフォーマーです。流動的な難易度と動きで、浮遊する手描きのイラストや珍しい生き物の間をジャンプして進みます。カスタム (そして不必要に複雑な) 音楽ソフトウェアによって作成された、とても反応のいいダイナミックなサウンドトラックにも注目してください。製品版では、新しいレベル、新しいプラットフォーム、アンロック可能なミニゲームなどのコンテンツが追加されます。

これらのタイトルに加え、非常にバラエティに富んだゲームが試遊可能です。上記タイトルも含めて、ID@Xbox Summer Game Fest デモイベントに参加しているゲームとその開発会社は以下の通りです。
- Another Crusade (Dragon Vein Studios)
Batora: Lost Haven (Stormind Games)
すべてを失った素朴で無謀な少女の肉体的および精神的バランスは、地球を忘却から救うの唯一の武器です。あなたの良心があなたの決断の重みを運ぶこのペースの速い冒険で、色彩豊かで魅惑的な惑星を横断する旅に飛び乗ってください。

BattleCakes (Volcano Bean)
BROK the InvestiGator (COWCAT)
Doodle God Evolution (JoyBits Games)
Endling – Extinction is Forever (Herobeat Studios) 予約受付中

Grid Force – Mask of the Goddess (Playtra Games)
Grotto (Brainwash Gang)
Lost Ruins (Altari Games) 好評発売中
Metal: Hellsinger (Sunhammer AB/The Outsiders)

Nummels (Plattnip) 好評発売中
Overpass: Rhythm Roadtrip (Studio Bean)
PolyFury (Wayfarer Games)
Sail Forth (David Evans Games)

Severed Steel (Greylock Studio)
流れるようなスタントシステム、破壊可能なボクセル環境、多数のバレット タイム、個性溢れる片腕の主人公、ダークなエレクトロニックサウンドトラックを特徴とする、スタイリッシュなシングルプレイヤーFPSです。
Shadowrun Returns (Codeglue)
Spiderheck (Neverjam)

ストリングス セオリー (BeautifulBee)
Strong Moon (Chihuas Games)
Terror of Hemasaurus (Loren Lemcke)

Tinykin (Splashteam)
何百匹ものタイニーキンを捕まえてそのユニークな力を駆使し、マイロを故郷の惑星まで送り届けて、元の大きさに戻してあげましょう!

Wreck Out (Four5Six)
※この記事は米国時間 6 月 6 日 に公開された“ID@Xbox Summer Game Fest Demo Event Heading Your Way”と、米国時間 6 月 21 日に公開された“ID@Xbox Summer Game Fest Demo Event Showcases 34 Games”を基にしています。